Entries
好きな言葉!
5月21日 猛暑晴れ!30℃

【たありぃもんしゅたあ!の子供を捕獲!】
(2010年5月製作発表)

【たありぃいもんしゅたあ!の成獣!】
さて!
工房長は、ギックリ腰の容態が、悪化! バイクに跨れず!
そして、作陶できず! いらいら!なのである。
工房長の大好きな言葉!
『私は、失敗したことが無い!』
『何故ならば! 成功するまで、やるからである!』
真に良い言葉なのである。
失敗と思われる出来事が多い、陶芸の仕事!
一応、工房長の作品の売り上げだけで、生活できてるので、
貧乏といえども、プロなのである。
その貧乏工房長に、最近!奇跡が続いてるのである!
毎週欠かさず、購入している!ロト6!
3週連続、当たってるのである。
ついに、来週は高額当選なるか?
数年前、朝方夢の中で高額当選! そして起床後! すぐさまノートにそのときの番号を記入!
その番号が、ここ3週連続なのだ!
当選金は、回転寿司で消費されるのだが、工房長は言う!
『宝くじで当たる秘訣は、当たるまで購入し続ける!』なのだ!
まさに、現在の陶芸作家の仕事そのものなのだ!
有名になるまで、作陶し続ける。
将来、大有名になった時に、工房長は言うのだ!
『いちども、あきらめずに、やり続けた結果である!』
その精神で、来週もロト6を買いに行く工房長であった!


【たありぃもんしゅたあ!の子供を捕獲!】
(2010年5月製作発表)


【たありぃいもんしゅたあ!の成獣!】
さて!
工房長は、ギックリ腰の容態が、悪化! バイクに跨れず!
そして、作陶できず! いらいら!なのである。
工房長の大好きな言葉!
『私は、失敗したことが無い!』
『何故ならば! 成功するまで、やるからである!』
真に良い言葉なのである。
失敗と思われる出来事が多い、陶芸の仕事!
一応、工房長の作品の売り上げだけで、生活できてるので、
貧乏といえども、プロなのである。
その貧乏工房長に、最近!奇跡が続いてるのである!
毎週欠かさず、購入している!ロト6!
3週連続、当たってるのである。
ついに、来週は高額当選なるか?
数年前、朝方夢の中で高額当選! そして起床後! すぐさまノートにそのときの番号を記入!
その番号が、ここ3週連続なのだ!
当選金は、回転寿司で消費されるのだが、工房長は言う!
『宝くじで当たる秘訣は、当たるまで購入し続ける!』なのだ!
まさに、現在の陶芸作家の仕事そのものなのだ!
有名になるまで、作陶し続ける。
将来、大有名になった時に、工房長は言うのだ!
『いちども、あきらめずに、やり続けた結果である!』

その精神で、来週もロト6を買いに行く工房長であった!
スポンサーサイト
2件のコメント
[C966] かわいい・・・
- 2010-05-21
- 編集
[C968] ほっ!ほっ! 本当ですかっ!
こんにちは!あかとまさん
これは、高額当選への兆しなのか!
今後ともども、あかとまさん!よろしくお願いします。
しかし、ニュースで、事業仕分けで、宝くじの廃止が検討!
ついに舞台は整ったのである。
最期のロト6にて、高額当選!
そして、夢の新しい工房の建設へと!
そこの空間だけ、異次元空間となる工房兼陶芸教室! そして兼住居!
あかとまさん
のブログは、いろいろアンテナがはぐりめからして、面白いです。
どんな御仕事をされてるのか楽しみなのだ。
工房火の玉発動機!
あかとまさんの癒しに役立ち、光栄なのであった。


これは、高額当選への兆しなのか!
今後ともども、あかとまさん!よろしくお願いします。

しかし、ニュースで、事業仕分けで、宝くじの廃止が検討!
ついに舞台は整ったのである。
最期のロト6にて、高額当選!
そして、夢の新しい工房の建設へと!
そこの空間だけ、異次元空間となる工房兼陶芸教室! そして兼住居!
あかとまさん

どんな御仕事をされてるのか楽しみなのだ。
工房火の玉発動機!
あかとまさんの癒しに役立ち、光栄なのであった。

- 2010-05-22
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://akinonohara.blog79.fc2.com/tb.php/495-5787eb0f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
休憩時間に・・・癒されにきました~!!
>ギックリ腰の容態が、悪化!
・・・・・ギックリ腰の経験はないのですが、
ギックリ首???の経験はあります
つらかったです(涙)
早くよくなりますように。
>3週連続、当たってるのである。
私の、ちょい近のひとが・・・当たってます。高額・・・・!!
友達の父・・・2000万。友達の同僚・・・1億。
友達のバイト先のひと・・・3億。友達の祖父・・・100万。
工房長さんともこうしてお知り合いになって、
ちょい近になったので・・・
次は!!!次は!!!
では・・・仕事に戻ります